水産現場での機械学習アルゴリズムを活用した機械装置開発 機械設計エンジニア
エンジニア
時給 2,500〜4,500円
週1〜2人日(8〜16時間)
業務委託/リモート(在宅)
平日夜の稼働も可, 土日祝日の稼働も可
募集概要·背景
主に食品や製薬業界向けの省力化機械をオーダーメイドで開発・設計・実装を行うメーカーです。
創業以来、原料処理や二次処理、冷却・殺菌、計量・充填、搬送・洗浄などの機械の製造を手掛けており、
近年では若手で有能なメンバーをチームに加え、既存のものづくり力とAIなどの最新技術等とを融合させ、
いわば伝統あるベンチャーとして、累計80を超える特許取得と60を超える実用新案数を擁し、顧客企業の製造工程の変革を支援しています。
新たなプロジェクトとして、大手総合エレクトロニクス企業とアライアンスを組み、世界初の超音波AIテクノロジーを活用することで、唯一無二のソリューションを実現、展開するべく新会社を設立し、水産テック領域の新事業に取り組んでおります。
プロジェクト概要:
具体的には、冷凍魚を流通させるための選別や品質判定工程における諸課題(選別技術の習得に時間がかかる、人手による選別作業には危険業務が伴う、人員確保が大変)を解決するため、超音波波形を活用した新しい機械学習アルゴリズムを開発し、人手による選別作業と同程度以上の精度を実現し、水産加工現場で堅牢に使用し続けられる専用の装置を開発中です。
今回、プロジェクトの加速のため、機械設計を担当いただける方を募集します。
業務内容
現在、上記プロジェクトについては、プロトタイプ(Ver.0)の実環境試験が完了し、顧客向けの商用バージョン(Ver.1)に盛り込む仕様が明確になって来ております。
この明確になったVer.1の仕様のうち、現時点では機械設計に関連するものがほとんどであるため、機械設計をご担当いただき推進いただける方を募集しております。
業務:
機械設計主担当者のスーパーバイズのもと、Ver.0からのバージョンアップ(Ver.1およびそれ以降も想定)
具体例:
・強度が弱い部品の強度アップ
・消耗品の交換の容易化
・洗浄性の向上(装置をバラさなくても洗えるようにする、水が装置上に溜まらないようにする)
・非防水品の防水対応(購入品に関しては機器選定、製作物に関しては素材・加工方法決め)
※本プロジェクトのフェーズにより、タスクが少ない場合には、別の機械設計案件を、同様の体系で実施いただくことも想定しております。
求める人物像
<必須要件>
・産業用の機械設計の経験がある方(食品向け装置のご経験、歓迎)
・3DCADを扱える方
・機械設計もしくは上記を主務として扱うポジションにおいて5年以上のご経験
<歓迎要件>
・食品向け装置の機械設計のご経験のある方
・ソフトウェア:Solidworksのご経験がある方
・創意工夫や新しいチャレンジが得意な方
求めるスキル
機械設計, CAD, 3DCAD, SolidWorks
その他の条件·環境
・稼働時間:20-40時間程度/月
※ミーティング等以外は、夜間・休日の稼働もOK
・稼働形態:フルリモート
※初回やマイルストン等、実機を見たほうがスムーズであると考えられる場合は、ご相談のうえ、静岡への出社をお願いする場合があります。(交通費別途支給)
・稼働報酬:2,500-4,500円/h(税別)
・契約期間:3ヶ月(長期を想定、1ヶ月前告知)
募集期間
2025年04月30日まで