Conema

株式会社スキルコネクト

募集職種検索

開発ディレクション(導入プロジェクト推進業務)

PMO

~ 1,250,000 / 月額

140H-180H

業務委託/八丁堀 / 中央区

概要: ・リクルートコミュニケーションズ(以下RCO)のICTソリューション局アドバンスドテクノロジー開発部にて、  広告配信システム等の独自プロダクトの事業会社への導入プロジェクト推進業務を担って頂ける方を募集いたします。 ・なお「推進」とありますが、PMOではなく、ディレクタとして業務要件を決めて、開発要件に落とす仕事になります。  (「管理ができる」だけの人は求めていません) ・ICTソリューション局という組織名ですが、着任するグループはICTの中でも特にWEBマーケティング関連のプロダクトが主となります。 業務: ・ディレクターとして、RCOのエンジニア、ITプランナーおよびリクルート各事業担当者とコミュニケーションを行いつつ、  プロジェクトを推進していただきます。尚、以下のような業務を想定しております。   - 担当プロダクトを使用した事業商品開発に関わるシステム開発ディレクション業務   - 関係各所へのヒアリング、要件定義/調整、仕様起こし、開発チームへの要件インプット/仕様調整   - 開発状況の管理(開発案件・スケジュール・課題の管理)   - サービスフェーズにあるプロダクトの各種システムエンハンス/運用業務   - 定例会議等でのファシリテーション(アジェンダ・議事録作成・会議の場のファシリテーション)等 ・流動的にマイルストーンや機能要件が変化する中で、ステークホルダーをフックし、的確に合意形成を行っていただきます ・何十人月といった大規模プロジェクトではなく、少人数のチーム体制が主体になり、複数のPRJを同時に持っていただく  ことが多いです

【PMO・リモート可】小売り業界における会計システム刷新支援(PMO)

PMO

~ 750,000 / 月額

140H-180H

業務委託/田町駅

・FCビジネスのお客様における店舗会計/本社会計のシステム刷新PJ。 ・SAPからの脱却のため、一部仕訳機能のみPKG活用とし、大半がスクラッチ開発。 ・4,5社ほどのマルチベンダー体制でのPJ推進。 ・PMOメンバーだけで、35名ほどの体制。 1.取引データ化PMO ・会計システム刷新PJにおける自動仕訳機能向けの取引データ詳細化PMOリーダ ・PJ計画の策定、計画のFM関係者合意の推進、適宜計画見直し ・FM業務/システムのPMO支援(会議運営、課題/リスク管理・解消推進) 2.債権債務PMO ・会計システム刷新PJにおける債権債務領域のIT-PMOリーダ ※スクラッチ開発+SAPからの刷新を前提としたPJ ・週次で発生するCIO向けPJ進捗状況報告に向け、ベンダーからのPJ状況報告の確認要 ・自身で課題/リスクを把握し、お客様/PMO内/ベンダーリーダークラスと、  能動的にセッションを組み、課題/リスク解消が必要となる ・お客様の業務ユーザとベンダーの仲介が必要なため、PMOとして中間に立ち、適切な情報連携を実施する必要あり ・上記を踏まえ、フットワークが軽く、資料作成・会議プラニングの自走、コミュニケーションスキルが高い方を希望

【PMO・リモート併用】ECサイト運用保守支援(PMO)

PMO

~ 800,000 / 月額

140H-180H

業務委託/麴町駅

流通小売業界大手クライアントの大規模改修に伴う本番環境でのECサイト運用保守について、事業会社との調整や ベンダーコントロール、新たな運用保守プロセス策定などクライアントの支援をご担当いただきます。 大規模なシステムで発生する多様な案件について、様々な関係者と協力しながら本番稼働するECサイトを保守運用しています。 稼働中のECサイトで5月~7月で大規模な改修が行われ、これにあわせた運用や保守について、ルール整備を行いながら対応しています。 日々発生する課題へのスピーディーな対応に加えて、新しいサービスへの段階的な移行や、新しいシステムでの年次運用業務実施の取りまとめなど、 関係するグループ会社や複数のベンダーと調整しながら計画的に推進する内容も多くございます。 ECサイトを利用するお客様と直接的なコミュニケーションはありませんが、お客様目線で物事を考慮する必要があるとともに、 商品の梱包や配送に携わってシステムを利用する従業員についても気を配って対応をしています。 上位プロパー5名・BP1名と共に、発生した課題や案件について関係者からの情報収集を行ってキャッチアップし、 完了に向けた段取りを計画のうえ、必要に応じて会議設定をしてファシリテーションを行うなど、 関係部署や各ベンダーと柔軟に調整して推進していただきます。 会議のファシリテーションに加えて各所から収集した情報を集約して資料化し、関係者への説明や提案についても行っていただく想定です。